ご希望に合わせた3つの買取・売却スタイル

買取

メリット

・短期間で売却できる
・手数料がかからない
・近所にバレずに売れる
・不要な家具等の片付けは不要

デメリット

・仲介で売却するより価格が低くなる場合が多い

仲介

メリット

・少しでも高く売れる可能性がある
・買取保証も対応しております

デメリット

・いつ売却できるか予測が難しい

リースバック

メリット

・売却した後も住み続けられる

デメリット

・仲介で売却するより価格が低くなる場合が多い

このようなお悩みがあれば、くらそかにご相談ください。

・家、土地を売りたい
・1日でも早く売って、不動産を現金化したい
・近所の家に知られずにこっそり売りたい
・突然、不動産を相続することになり困っている
・税金対策の相談にのってほしい
・まだ検討中だが、いくらぐらいで売れるのかを知りたい

関市・美濃市・美濃加茂市に密着した「くらそか」が、
あなたの不動産の買取・売却をサポートします!!

なぜ、くらそかは他社より「早く」査定・買取ができるのか。

物件情報をリアルタイムに会員様(お客様)にメールでお知らせ!

くらそかでは新着物件情報をお客様の元にスピーディにお送りするので、 不動産を探している購入希望者に物件を知ってもらう事ができ、売却もスピーディに進みます。

ホームページ・ポスティング・その他多くの広告媒体で情報発信中!

自社ホームページのへの情報公開・メジャーな不動産広告媒体・DMのポスティングなど、これまで何度もテストを重ねてきた中でも最適な広告を活用して素早く買主を見つけます。
また、宣伝・広告費は当社が負担します。

不動産購入希望のお客様が
すでに大勢います!

当社の会員登録者は、622名と、土地や建物探し・建築を検討されているお客様がいますので、スピーディーにマッチングができます。

地域の不動産会社ネットワークを活用して商談機会を増やします!

依頼を頂きました物件は、売却物件の情報として、流通機構のホストコンピュータに登録することで、より多くの不動産関係者が物件情報を共有するため、迅速に買主をお探しします。

売却の流れ

STEP1

売却のご相談

 
STEP2

査定金額の提示
不動産調査

STEP3

不動産媒介契約

 
STEP4

営業活動報告
売却活動

STEP5

契約締結
不動産売買(※印紙代等の諸費用は別途かかります。)

STEP6

お引渡し
決済

店舗・サービスのご紹介

店舗紹介

お子様連れでも安心!キッズスペース・授乳室完備

ドリンクサービス

よくあるご質問

Q
そもそも売却査定って何するの?
A

まずは、ざっくりとした価格を、周辺や同様の物件で売り出し価格、成約事例を基に、お話させていただきます。
実際にご売却活動を検討される事となりましたら、
法務局などで、権利上や法令上に問題が無いか。
建物の外観、内観。
近隣の同様不動産の売り出し価格と、成約事例。
周辺の環境や施設など。
といった様々な観点から調査をさせていただきます。またマンションの場合は、管理状況なども調査をさせて頂きます。

Q
どうやって価格が決まるの?
A

不動産は、「不動」の「財産」ですので、定価はありません。
ですので、売主の方が「この価格で売りたい」、買主の方が「この価格で買いたい。」と、お互いの利害が一致した金額が価格となります。その適切な価格を算出するため、物件周辺や、似たような条件の不動産動向や取引実例や、同様の物件を取得しようとした場合の見積もり、賃貸に出した場合の収益物件としての価値などを考慮して、売却方法・売却目標期間と合わせてご提示させていただきます。

Q
いざ売却するとなったら、何か費用がかかるの?
A

税金として、まずは不動産売買契約書に添付する収入印紙。
売却によって譲渡益が発生する場合は、所得税と住民税が発生します。
ただ、譲渡益に対しての特別控除が認められる場合もあります。
諸経費としては、仲介手数料として、売却価格の3%+6万円(売買価格400万円超の場合)に消費税。
司法書士へ抵当権抹消などの登記手続費用。
確定測量がまだの場合、売買対象面積を確定させるための測量作業費用。
あとは、売却条件によっては、解体費用などが必要となる事があります。
詳しくは、査定時に物件や、売却希望条件などをお聞きした際にご説明をさせていただきます。

Q
住宅ローンが残っていても売却はできますか?
A

売却完了時に、「住宅ローン全額を一括返済する。」といった条件が満たせれば可能です。
また売却金額で住宅ローンを完済しきれない場合は、「残債を含めた買い替えローンを利用する。」といった方法もあります。

Q
査定の段階では、家族やご近所の方には知られたくないのですが。
A

ご連絡事項欄に、その旨を記載いただき、「ご希望の連絡方法」、「時間帯」などをご記入ください。
ご指定の内容に従って、ご連絡をさせていただきます。

Q
実際にお金がかかるのは、どのタイミングですか?
A

実際に購入希望者が見つかり、売買契約書を締結する際に、税金として収入印紙代金が必要となります。
契約後は、諸経費・売却の条件によっては、それに応じた費用がかかります。
購入希望者が見つからず、売却を取り下げることとなった場合には、費用は掛かりません。